パイ生地代わりに食パンを使ったボリューム・キッシュの作り方
パイ生地の代わりに食パンを使って作る、簡単でボリュームたっぷりのキッシュをご紹介します。食パン…1斤薄力粉…50g卵…2個牛乳…200ml生クリーム…200mlチーズ…60gしめじ…1房鶏肉…100gハーブ(バジル、オレガノ、パセリ)…少々塩・コショウ…少々具材は...
View Article包丁いらず手間いらず!簡単キッシュの作り方
ランチタイムには紅茶とキッシュの組み合わせが最高。そんな著者ですが、キッシュといえばパイ生地作りが面倒ですよね。かといって冷凍パイシートは高い…。忙しいワーキング主婦なら、具材を包丁であれこれ切るのさえ億劫だったりします。そんな皆さまに、包丁いらず手間いらずのキッシュの簡単な作り方をご紹介しましょう。デニッシュ食パン…3切れ卵…2個生クリーム…100cc牛乳…50cc冷凍ミックスベジタブル…大さじ6...
View Article簡単手作りタルトで!キノコたっぷりキッシュの作り方
手作りタルトって難しいように思いますが、フードプロセッサーを使うと簡単に作れます。そんな簡単手作りタルトを使って「キノコたっぷりの簡単キッシュの作り方」をご紹介します。薄力粉…150gバター…70gグラニュー糖…大さじ2加熱した卵黄…1個分塩…ひとつまみ程度水…大さじ2オリーブオイル…大さじ2ニンニク…少々エリンギ・しめじ・舞茸…約3カップソーセージ…2本塩…小さじ2/3粉チーズ…大さじ3胡椒…少々...
View Article少し炒めてあとは炊くだけ!コンビーフパエリアの作り方
コンビーフとミックスベジタブルを使って、パエリアを作ってみました。それでは作り方の紹介です。米:2合(無洗米)コンビーフ:150gタマネギ:1/2個ミックスベジタブル:100gニンニク:1かけエノキ:1/2把オリーブオイル:大さじ2白ワイン:大さじ2水:360ccコンソメ顆粒:小さじ1半クレイジーソルト:7〜8振りぐらいブラックペッパー:5〜6振りぐらいタマネギは薄切り、エノキは半分に、ニンニクはみ...
View Article電子レンジでできる!お手軽パエリアの作り方
電子レンジで作れるパエリアのレシピをご紹介します。材料も手に入りやすいものばかりを使うのでとってもお手軽です。米・・・1合シーフードミックス(冷凍)・・・100グラムウインナー・・・2本ピーマン・・・1~2個トマト・・・小1個コンソメスープの素・・・キューブ1個塩・・・小さじ1/4オリーブオイル・・・小さじ2水・・・180cc浅めの耐熱皿ここでは20×20センチで深さ5センチの耐熱皿を使っています。...
View Articleターメリックを使ったお手軽具だくさん!パエリアの作り方
パエリアで使われるサフランは少し値段が高いので、サフランよりも手頃に購入できるターメリックを使って、パエリアを作りました。シーフードミックス、あさり、鶏肉など、具だくさんのパエリアです。米…1合ターメリック…小さじ1/4水…200ccあさり(塩抜き済み)…150グラムシーフードミックス…100グラム玉ねぎ…1/2個ピーマン…2個トマト…小1個鶏もも肉…100グラムオリーブオイル…大さじ1粗びきにんに...
View Articleスパイシー!豆のタコスの作り方
ミックスビーンズをスパイシーに煮込んだタコスの作り方を紹介します。ミックスビーンズ…1缶トマト缶…1缶玉ネギ…1個ハラペーニョ…4本にんにく…1片にんじん…1本コーン…1つかみレタス…6枚トルティーヤ…6枚チリパウダー…小さじ1/4クミンパウダー…小さじ1/2強チーズ…適量ハラペーニョは約5mmに薄く、玉ネギは1cm角に、にんにくはみじん切りにします。フライパンを中火で熱し、玉ネギ・にんにくを5分、...
View Articleそば粉より作りやすい!全粒粉のガレットの作り方
ふわ!もち!っとした食感が楽しい、全粒粉を使ったガレットのレシピをご紹介します。レストランではそば粉のガレットが定番ですが、そば粉はなかなか入手が難しく他のレシピに応用しにくいのです。全粒粉ならばスーパーなどでも入手できますし、お菓子やパン作りにも使えますよね。全粒粉ならではの小麦の香りがするガレット、ぜひお試し下さい!全粒粉 50g卵 1個牛乳 50cc水 50cc塩 ひとつまみオリーブオイル...
View Article塩麹が隠し味!とろ~りチーズフォンデュ
生理前で心も体も重いアンバランス期(※)は、プチ贅沢なおうちごはんで気分をアゲませんか?おすすめは、塩麹入りのチーズフォンデュ。野菜もたっぷりとれる上、生理前の神経過敏にも効果的。秋のおもてなしにも最適の華やかメニューです!チーズは脂肪分が多くて敬遠されがちですが、チーズに含まれるビタミンB2は、チーズの脂肪分を燃焼させる働きをしてくれるので、食べても太る心配はありません。またチーズには美肌効果の高...
View Articleオーストラリアのホームパーティーの定番!ヘルシーな野菜キッシュの作り方
筆者のオーストラリア人夫はベジタリアン。毎日の献立に頭を悩ませます。ですが卵と乳製品は食べてくれるので、食卓によく登場するのは義母から教えてもらった野菜キッシュです。もともとキッシュは、パーティーの前菜などでよく出る家庭料理。冷凍パイシートを使えばとても簡単にできます。今回は、そのレシピをちょっと工夫して、カロリーを抑えた野菜キッシュの作り方をご紹介します。生クリームのかわりに、オーストラリアではと...
View Article子ども連れのママ友パーティーに!カレー風味のパエリアの作り方
年末、年始は人が集まって、みんなで食べる機会が増えます。しかしお酒が飲める人と飲めない人では、おもてなし料理が全く違ってきます。特に子ども連れのママなど、お酒が飲めない人がいるパーティーの場合は、やはり主食となるご飯ものが必要になります。そこで今回は、子ども連れのママ友パーティーにもお勧め!子どもが大好きなカレー風味のパエリアをご紹介します。米・・・2カップ...
View Articleおからで簡単 キッシュの作り方
キッシュの皮の部分をおからで作ってカロリーカットしました。このレシピでは、野菜の下準備がいらない材料を使っているので、後片付けも少なくてすみます。準備の時間は20分たらず。あとはオーブンにお任せでオシャレなカフェメニューをお楽しみください!皮生おから 200g薄力粉 1/3カップごま 大さじ3(お好みで)水 1/4カップ程度(おからの湿り具合によって調整)中身卵 2個牛乳か豆乳...
View Article簡単!お手軽パエリアの作り方
豪華でおいしいパエリア。自宅で作ってみたいけど、具材がたくさん必要だし火加減も難しそう…と敬遠してる方も多いのでは。そこでとっても手軽で簡単なパエリアの作り方を紹介します。米…2合酒…大さじ2むきえび…12尾おろしにんにく…大さじ1玉ねぎ…1/2個にんじん…1/2本ピーマン…1個黄パプリカ…1個ミニトマト…6個水…500cc塩…小さじ1/2顆粒コンソメ…大さじ1サフランパウダー…小さじ1オリーブオイ...
View Articleピエトロドレッシングで作る!トマトクリームキッシュ
「スパドレ 海老トマトクリーム」と家にある食パンを使って簡単キッシュづくり! パーティーやお土産にもオススメの贅沢な逸品です。子どもと一緒におやつに作ってみてはいかがでしょう。ほうれん草30gじゃがいも30g牛乳大さじ2とろけるチーズ15gサンドイッチ用食パン4枚卵1個スパドレ...
View Article鶏肉入り、カレー風味のパエリアの作り方
パエリアというと具だくさんで魚介類が入っていて、サフラン色のご飯・・・というイメージが強いですが、ちょっとアレンジして鶏肉入りのカレー風味のパエリアを作ってみました。シンプルだけど、カレーの香りが食欲をそそります。鶏肉もいい味をだしてくれます。米 2合鶏もも肉 1枚(300)玉ねぎ 1個エリンギ 100gにんにく 2片水 350cc固形コンソメ 1個カレー粉 小さじ2料理酒 大さじ3塩・コショウ...
View Articleエビとカラフルピーマンの鍋パエリアの作り方
身近な材料を使って鍋で作るパエリアです。エビからいい味が出ておいしいですよ。米…3合サフラン…少量水…3カップ弱えび…10尾ピーマン…1個赤パプリカ、黄色パプリカ…各大1/4個玉ねぎ…1個しめじ…1パックベーコン…4枚にんにく…1かけオリーブ油…適量酒…大さじ3塩…小さじ1/3こしょう…少々顆粒コンソメ…小さじ3お米はさっと洗って水をよく切っておきます。分量の水にサフランをいれてもどしておきます。玉...
View Articleキムチ鍋の素で!トムヤムクン風スープ
キムチ鍋の素が残ったら、こんなトムヤムクン風のスープはいかがですか?本場の作り方とは違うけれど、辛みとすっぱさのコラボがおいしいトムヤムクン風味になりますよ。むきえび…150gトマト…中1個玉ねぎ…1/2個マッシュルーム…6個水菜…1/3パック(60gくらい)キムチ鍋の素(3倍濃縮のもの)…150cc水…4カップレモン汁…大さじ2トマトは1cm角、玉ねぎとマッシュルームは薄切り、水菜は3cmくらいの...
View Article辛くない!家族みんなで食べられるタコスの作り方
タコスはお店で食べると辛すぎてお子さんは食べられない、ということもありますよね。そこで、手作りで辛くない、しかもおいしいタコスを作ってみませんか?野菜もたっぷり入ってヘルシー。大人も子供も楽しく食べられるレシピを紹介します。強力粉…300g水…1カップベーキングパウダー…小さじ2塩…小さじ1/4オリーブオイル…大さじ1トマト…1個玉ねぎ…1/4個ケチャップ…大さじ5オリーブオイル…大さじ1酢…大さじ...
View Article短時間でできる!マカロニでつくるフィデウア風パエリアの作り方
お米で作るのがパエリア、短いパスタでつくるのがフィデウアですが、マカロニでも同じようにできます。早茹でマカロニを使うとスピードアップ!完成まで15分程度です。早茹でマカロニ 100グラムウインナー 5本インゲン 20グラムズッキーニ 10センチトマトの缶詰 カップ1(生を刻んだものでもよい)ベーコン 10グラム玉ねぎ 半分水 1カップ半塩 小さじ半分塩コショウ 少々オリーブオイル 大さじ1ケチャップ...
View Article