手軽に簡単フライパンパエリアの作り方
年末年始のパーティシーズンにおすすめのメニューをご紹介したいと思います。今回は、おうちでも簡単に作れるパエリアのご紹介です。フライパンひとつで簡単にできますので、是非お試しください。こちらの動画はとてもわかりやすいのでおすすめです。是非見て参考にしてください。 [ 動画を観る...
View Article子ども連れのママ友パーティーに!カレー風味のパエリアの作り方
年末、年始は人が集まって、みんなで食べる機会が増えます。しかしお酒が飲める人と飲めない人では、おもてなし料理が全く違ってきます。特に子ども連れのママなど、お酒が飲めない人がいるパーティーの場合は、やはり主食となるご飯ものが必要になります。そこで今回は、子ども連れのママ友パーティーにもお勧め!子どもが大好きなカレー風味のパエリアをご紹介します。米・・・2カップ水・・・2カップコンソメの素・・・1個カレ...
View Articleおからで簡単 キッシュの作り方
キッシュの皮の部分をおからで作ってカロリーカットしました。このレシピでは、野菜の下準備がいらない材料を使っているので、後片付けも少なくてすみます。準備の時間は20分たらず。あとはオーブンにお任せでオシャレなカフェメニューをお楽しみください!皮生おから 200g薄力粉 1/3カップごま 大さじ3(お好みで)水 1/4カップ程度(おからの湿り具合によって調整)中身卵 2個牛乳か豆乳...
View Article簡単!お手軽パエリアの作り方
豪華でおいしいパエリア。自宅で作ってみたいけど、具材がたくさん必要だし火加減も難しそう…と敬遠してる方も多いのでは。そこでとっても手軽で簡単なパエリアの作り方を紹介します。米…2合酒…大さじ2むきえび…12尾おろしにんにく…大さじ1玉ねぎ…1/2個にんじん…1/2本ピーマン…1個黄パプリカ…1個ミニトマト…6個水…500cc塩…小さじ1/2顆粒コンソメ…大さじ1サフランパウダー…小さじ1オリーブオイ...
View Articleピエトロドレッシングで作る!トマトクリームキッシュ
「スパドレ海老トマトクリーム」と家にある食パンを使って簡単キッシュづくり!パーティーやお土産にもオススメの贅沢な逸品です。子どもと一緒におやつに作ってみてはいかがでしょう。ほうれん草 30gじゃがいも 30g牛乳大さじ2とろけるチーズ 15gサンドイッチ用食パン 4枚卵...
View Article鶏肉入り、カレー風味のパエリアの作り方
パエリアというと具だくさんで魚介類が入っていて、サフラン色のご飯・・・というイメージが強いですが、ちょっとアレンジして鶏肉入りのカレー風味のパエリアを作ってみました。シンプルだけど、カレーの香りが食欲をそそります。鶏肉もいい味をだしてくれます。米 2合鶏もも肉 1枚玉ねぎ 1個エリンギ 100gにんにく 2片水 350cc固形コンソメ 1個カレー粉 小さじ2料理酒 大さじ3塩・コショウ...
View Articleエビとカラフルピーマンの鍋パエリアの作り方
身近な材料を使って鍋で作るパエリアです。エビからいい味が出ておいしいですよ。米…3合サフラン…少量水…3カップ弱えび…10尾ピーマン…1個赤パプリカ、黄色パプリカ…各大1/4個玉ねぎ…1個しめじ…1パックベーコン…4枚にんにく…1かけオリーブ油…適量酒…大さじ3塩…小さじ1/3こしょう…少々顆粒コンソメ…小さじ3お米はさっと洗って水をよく切っておきます。分量の水にサフランをいれてもどしておきます。玉...
View Articleキムチ鍋の素で!トムヤムクン風スープ
キムチ鍋の素が残ったら、こんなトムヤムクン風のスープはいかがですか?本場の作り方とは違うけれど、辛みとすっぱさのコラボがおいしいトムヤムクン風味になりますよ。むきえび…150gトマト…中1個玉ねぎ…1/2個マッシュルーム…6個水菜…1/3パックキムチ鍋の素…150cc水…4カップレモン汁…大さじ2トマトは1cm角、玉ねぎとマッシュルームは薄切り、水菜は3cmくらいの長さに切っておきます。えびは背わた...
View Article辛くない!家族みんなで食べられるタコスの作り方
タコスはお店で食べると辛すぎてお子さんは食べられない、ということもありますよね。そこで、手作りで辛くない、しかもおいしいタコスを作ってみませんか?野菜もたっぷり入ってヘルシー。大人も子供も楽しく食べられるレシピを紹介します。強力粉…300g水…1カップベーキングパウダー…小さじ2塩…小さじ1/4オリーブオイル…大さじ1トマト…1個玉ねぎ…1/4個ケチャップ…大さじ5オリーブオイル…大さじ1酢…大さじ...
View Article短時間でできる!マカロニでつくるフィデウア風パエリアの作り方
お米で作るのがパエリア、短いパスタでつくるのがフィデウアですが、マカロニでも同じようにできます。早茹でマカロニを使うとスピードアップ!完成まで15分程度です。早茹でマカロニ 100グラムウインナー 5本インゲン 20グラムズッキーニ 10センチトマトの缶詰 カップ1(生を刻んだものでもよい)ベーコン 10グラム玉ねぎ 半分水 1カップ半塩 小さじ半分塩コショウ 少々オリーブオイル 大さじ1ケチャップ...
View Articleフライパンで簡単に「トマト風味パエリア」を作る方法
手軽な材料で、しかも普通のフライパンでトマト風味パエリアが簡単に作れます。パーティの時や不意のお客様の時など、サッ作れるから作り方を覚えておいたら重宝します。米 1合半鶏肉 100g冷凍むきえび 100gトマト 1個ピーマン 1個にんにく 1片ケチャップ 大さじ2塩 小さじ1/2こしょう 少々水 300ccオリーブオイル...
View Articleズッキーニとマッシュルームのキッシュの作り方
簡単にできるのに 手間がかかって見えておいしいです。 大勢のお客様のおもてなしにいかがでしょう!ズッキーニ:小ぶりのもの2本マッシュルーム:3個玉ねぎ:小さめ1/2個マーガリン:大さじ2卵:4個牛乳:1カップピザ用チーズ:1カップ粉チーズ:1/2カップサラダ油:大さじ2塩:少々こしょう:少々バター風味のクラブクラッカーを細かく砕いたもの:150g大きめのオーブン皿またはアルミのパイ皿...
View Articleじゃがいもベースのキッシュの作り方
キッシュ生地を使わずに、薄く切ったじゃがいもを敷いたキッシュの作り方を紹介します。じゃがいも・・・1個オリーブオイル・・・大1ドライハーブ・・・1つまみ卵・・・3個牛乳・・・150cc玉ネギ・・・1/2ベーコン・・・80gグリンピース・・・1つかみチーズ・・・適量じゃがいもは皮をむき、ピーラーで薄く切って水につけ、玉ネギ・ベーコンは薄く切ります。牛乳と卵をよく混ぜ合わせておきます。ベーコンと玉ネギを...
View Articleパイ生地で手軽に「玉ねぎ・枝豆・えびのキッシュ」の作り方
パイ生地を作ると大変なので、パイシートを買ってきて作ることが多いキッシュ。材料さえ揃えれば、あとは焼くだけなので比較的手軽なのもいいところです。「玉ねぎ・枝豆・えびのキッシュ」の作り方を紹介します。たまねぎ 1個バター 10g冷凍ボイルえび 10匹冷凍えだまめ(むき)大さじ3コーン粒大さじ3冷凍パイシート 1枚塩こしょう少々牛乳 75ml生クリーム 75ml卵...
View Article簡単ヘルシー!パンキッシュの作り方
通常はパイ生地やタルトを使って作るキッシュを、市販の食パンを利用して作ってみました。アパレイユが浸みてしっとりした食パンはフレンチトーストのよう。カリカリ香ばしく焼けた食パンと、ふたつの食感が楽しめます。食パン 6枚切り4枚ツナ缶 1缶えのき 1/2袋しめじ 1/2パックしいたけ 3~4個卵 3個生クリーム 100cc牛乳 50ccパルメザンチーズ 大さじ3塩 小さじ1/4胡椒 小さじ1/4...
View Articleクロワッサンとサーモンのキッシュの作り方
クロワッサンとスモークサーモン、グラタン皿を使って簡単にできるキッシュを紹介します。クロワッサン 1つスモークサーモン 8切れタマネギ 1/6個ブロッコリー 3~4房プチトマト 3~4個タマゴ 2個牛乳 80ccピザ用チーズ 30gおろしニンニク 1かけ分塩コショウ...
View Articleスモークサーモンとブロッコリーのキッシュの作り方
スモークサーモンとブロッコリー、卵のフィリングが良くあい、生地も簡単に出来るキッシュの作り方を紹介します。小麦粉・・・150gバター・・・大1オリーブオイル・・・大2水・・・大3卵・・・3個牛乳・・・150ccスモークサーモン・・・50gブロッコリー・・・ひとつかみ小麦粉・オリーブオイル・バター・水をフードプロセッサーに入れ混ぜます。生地を5等分し、キッシュ型に押し付け均等に伸ばします。フィリングを...
View Articleキッシュ作り入門編!炒めて焼くだけ簡単・本格キッシュの作り方
パイ生地やタルト生地を器にキッシュを作るとなると、身構えてしまいますよね。今回ご紹介するのは、パイ生地、タルト生地を使わない、炒めて焼くだけの簡単キッシュの作り方です。使用するのは、ご家庭にある食材・調味料だけです。普段の朝食やおかずの1品に短時間で作れます。卵 3個カブ 1個シメジ半株ミディアムトマト 2個牛乳 150㏄マヨネーズ大さじ2スライスチーズ...
View Article飴色玉ねぎのキッシュ
飴色玉ねぎがオーブンで引き立ち甘くて美味しい、シンプルなキッシュをご紹介します。薄力粉:100gバター:50g卵黄:1個水:大さじ1溶き卵:少々(焼いた生地に塗る分)卵:2個牛乳:50g生クリーム:50gピザ用チーズ:30g玉ねぎ小:2個ホウレンソウ:少々塩:少々薄力粉はふるいにかけます。バターはレンジで溶かして、卵黄と水を混ぜ合わせます。準備した薄力粉、バターと卵黄+水をタッパーに入れます。蓋をし...
View Article餃子の皮で作る!ブロッコリーと鮭のプチキッシュの作り方
パイ生地の代わりに餃子の皮を使った、ブロッコリーと鮭のプチキッシュの作り方を紹介します。餃子の皮で手軽にできて、見た目もかわいらしいので子どもにも喜んで食べてもらえますよ。ブロッコリー・・・1/6株ミニトマト・・・3個鮭フレーク・・・小さじ2とろけるチーズ・・・1枚餃子の皮・・・6枚卵・・・1個生クリーム・・・大さじ2牛乳・・・大さじ1塩こしょう・・・少々シリコンカップ・・・6個シリコンカップに餃子...
View Article