Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | 生活の知恵があつまる情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 73

きゅうりとトマトとクリームチーズで!夏のピンチョスレシピ2種

$
0
0

手間をかけずに見た目は鮮やかなピンチョスの作り方を2種類ご紹介します。ひとつは「きゅうりとトマトのピンチョス」、もうひとつは「きゅうりとクリームチーズのピンチョス」です。

食べる直前まで冷蔵庫でよく冷やしてお召し上がりください。夏のおつまみにピッタリですよ。

材料(5人分)

  • きゅうり:2本
  • トマト:小1個
  • クリームチーズ:約20g
  • オリーブオイル:大さじ1
  • ハーブ(ハーブドプロバンス等):適宜
ここでは家庭菜園で採れたきゅうりを使っているので、写真のきゅうりはスーパーで売っているものより大きいですが、通常のきゅうりで同じように作ることができます。上にトマトを乗せるので、少し太めのきゅうりを選ぶことをおすすめします。

きゅうりとトマトのピンチョスの作り方(調理時間:5分)

STEP1:トマトを切る

トマトを1cmほどの厚さに輪切りにした後、4分割します。

トマトにオリーブオイル、ハーブをかけます。

STEP2:きゅうりを切り、トマトと合わせる

きゅうりを1cmほどの厚さに輪切りにし、トマトを皮部分を下にしてきゅうりに乗せます。

切る前に皮を縞模様に剥いておくと見た目がおしゃれになります。

STEP3:トマトときゅうりのピンチョスの完成!

楊枝を刺して出来上がりです。

きゅうりとクリームチーズのピンチョスの作り方(調理時間:5分)

STEP1:きゅうりをピーラーで薄く剥く

ピーラーを使ってきゅうりを薄く剥くように削り取ります。

STEP2:剥いたきゅうりにクリームチーズを合わせる

きゅうりの端にクリームチーズを乗せ、きゅうりで巻いていきます。

STEP3:きゅうりとクリームチーズのピンチョスの完成!

上から楊枝を刺して出来上がりです。

作り方のコツ・注意点

ここではプレーンのクリームチーズを利用していますが、ハーブやにんにくが混ぜ込まれたクリームチーズを利用してもおいしく作れます。よく熟れたトマトを使うと楊枝で刺す時に型崩れしやすいので、少し固めなものを選ぶと上手くいきますよ。

作ってすぐに食べない場合、塩を使うと水気が出るのでこのレシピでは塩を使用していません。食べる直前に軽く塩を振るといいですよ。

(image by 筆者)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 73

Trending Articles